ブログ一覧blog list

NO34 個人事業の生命保険

2018.02.23

個人事業者が職員を被保険者とする生命保険に加入した場合、法人が加入する場合と同じように考えると失敗しかねません。法人が加入する場合は、当然にして法人の事業目的となるため、資産性があるか否かで処理が異なります。一方で個人事・・・

View More

NO33 所得拡大促進税制

2018.02.15

賃上げを促すべく、所得拡大促進税制がスタートしました。安倍政権にとっての、一つの肝いり制度です。平成30年度税制改正大綱では、前年度比の賃上げ1.5%アップを確保しなければ適用できなくなることが書かれています(大企業は3・・・

View More

NO32 責任と自信

2018.02.09

責任は他人に対してよりも自分に対して果たすべきだと思います。自分が決めたこと、やり切ろうとしたこと、言ったことを責任を持って果たすべきです。これをしないと、自らの意思を貫徹する力を弱らせることになり、自分の言葉の力を失わ・・・

View More

NO31 斜陽産業からの転換

2018.02.02

自社の業績が上がらないことを景気の責任にするのは、無責任な経営者と呼ばれがちですが、斜陽に入った産業を基軸としている企業にとっては、その業種のままテコ入れを行っても限界があります。テコ入れに夢中になりすぎれば、かえって転・・・

View More

NO30 設計士

2018.01.26

建物を建築するのが初めての方の場合、いわゆる手抜き工事などを心配して、なるべく現場に足を運ばれる方もいらっしゃいます。それでもプロ目線でチェックできるわけではありません。設計士に依頼すれば、設計だけでなく監理をしてもらう・・・

View More